新品未使用 正規品 せりざわ江戸染コレクション ヴィンテージ
芹沢銈介模様 暖簾 代表作品 縄のれん文
芹沢銈介美術館でも販売されていますが、そこにはないサイズ、また、のれん端が跳ねているレアなお品。せりざわ江戸染コレクションタグ付き。
サイズ
縦84㎝×横84cm
江戸染 素材表記がない為素材は不明ですが、綿か麻混のような生地です。
20世紀の日本を代表する染色工芸家・芹沢銈介の図案をあしらった暖簾です。
のれんの中に縄のれんを描くという、斬新な発想で氏を代表するデザインのひとつである「縄のれん文」。オリジナルは広島県立美術館に所蔵されています。
芹沢銈介は型染めの技法を発展させ、独自の型絵染めを完成。1956年重要無形文化財(人間国宝)認定、1976年には文化功労者に選ばれました。
その多彩な美の世界は「類に稀な芸術の高み」と絶賛され、今や世界のSERIZAWAとして名を高めています。沖縄で学んだ紅型の影響を受けた力強く大胆な構成と鮮やかな色使い、そして強い個性と豊かな創造力にあふれた作品は、今なお人々の心を魅了しつづけています。
新品・未使用品ですが、説明書、箱が無ないため未使用に近いとしています。汚れ、破損なしの綺麗な状態です。自宅保管品です。ご了承下さい。
カテゴリー:
家具・インテリア##カーテン・ブラインド##のれん